Q & A
- ネットワークが△の端末も大丈夫でしょうか?
- トリスマに加入時に△でも加入可能です。但し、交換申請時に登録スマホが既にネットワーク利用制限がかかっている場合には交換ができませんが、中古スマホで加入されている場合、購入元がネットワーク利用制限に関する保証を提供している場合が多いためそちらをご確認ください。当店の販売サイトNewsedPhone公式サイトでは、ネットワーク利用制限がかかってしまった場合については永久保証をしております。
- 分割払いが残っている場合でも大丈夫でしょうか?
- はい、ご加入いただけます。分割払いについては別途お支払いの継続をお願いいたします。
- 決済方法はなにが使えますか?
- 月額利用料、交換手数料等は全てクレジットカードにてお支払いいただきます。
- 申し込みしてから最短何日で交換可能ですか?
- 最短翌日に交換品を発送いたします。
- 初めから画面にヒビがあります。対象として可能ですか?
- 申し訳ございません。現時点ではベーシックプラン、プレミアムプランいずれも加入時には外装の破損、加工、水濡れ等がないことが加入条件となっております。
- 対象のOSはありますか?
- 本体設定でバッテリーの劣化状態が確認できる機種であればOSに関わらずご加入いただけます。
- 加入対象外の端末を具体的に教えてください
- 現時点では下記の状態の場合はご加入いただけません。
※本体設定でバッテリーの劣化状態が確認できない一部機種
※技適マークが確認できないスマホ
※既に故障・破損・改造されているスマホ
※ネットワーク利用制限がかかっているスマホ - 変更した端末が気に入らなかった場合の補償期間はありますか?その変更は何回まで可能ですか?
- 交換時には同一機種以外となる場合事前にお客様にメールでご案内をしております。お客様の了承を得たうえで交換手続きを進めておりますので、「気に入らなかった」等のお客様のご都合による交換、返品は承ることができかねます。
- 交換したスマホに保証はつきますか?
- 交換手続きが完了した日より1ヶ月のアフターサービス期間がございます。
お送りした交換後スマホに不具合がある場合には再交換にて対応いたします。
下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://www.newsedphone.com/f/torisuma-otoiawase-form - Androidは交換時にバッテリー90%を指定できないのはどうしてですか?
- バッテリー状態は、スマホの端末設定で確認しております。現在、Androidではバッテリーの劣化状態が80%以上は良好と表記され細かいパーセンテージが表示されないためiPhoneのみを対象とさせていただきました。
- ベーシックプランからプレミアムプランへの変更は可能ですか?
- 契約途中でのプランの変更はできません。
お手数をお掛けいたしますが、1度ご解約いただき、再度別のプランでのお申込手続きをお願いいたします。 - 3ヶ月の免責期間があるのはなぜですか?
- 不正利用防止のためでございます。但し、既に現在バッテリーが劣化しておりお困りのお客様のために、プレミアムプランについては早期交換オプション料金をお支払いいただくことで免責期間内でも交換ができるようにいたしました。
- いわゆる保険のような本人確認は必要ですか?
- 加入時は不要でございますが、交換申請の際、ご登録いただいている登録スマホが当店で販売したスマホではない場合に限り、ご契約者様のご本人様確認をさせていただきます。不正に入手したスマホを本サービスを利用して不正に交換などができないようにするための措置でございます。
- タブレットも加入できますか?
- タブレットは現時点では対象端末ではございません。
- 月額利用料初月無料とはどういうことですか?
- ご加入月の月額利用料は無料でございます。加入月の翌月1日に1回目の月額利用料をお支払いいただきます。
- 外装ランクとはなんですか?
- 本サービスでお送りさせていただく交換品は、弊社で所定の検査をクリアしたリユース品でございます。その為交換手数料0円に抑えたスタンダードプランの場合とプレミアムプランとで外装ランクを分けてご提供いたします。いずれも使用に差支えのない傷の数の差があるのみで通常の仕様には差支えございません。
- 交換品発送は年中無休ですか?
- 弊社の商品発送は平日のみとなります。
- 解約のしばりや最低利用期間はありますか?
- ございません。いつでも自由に解約できます。
- 再加入は可能ですか?
- 加入条件を満たしていれば再加入も可能です。
- 自身の端末が、保証が受けれるか否か、判断する方法はありますか?
- 加入時に弊社からの事前審査はございません。加入申し込みの画面でご自身のスマホが保証対象外に当てはまらないか、チェック項目がごさいますのでお客様ご自身でご確認をお願いいたします。